2014-4-6

ポーポー屋

サーターアンダギー
生サトウキビジュース
ポーポー

從工作人員的評論

はいさーい!
ぽーぽー屋やいびーん(^^♪

ポーポー屋でオススメ商品をご紹介します。

サーターアンダギーは中はふわり、外はカリッと。丁寧に手作りしています。県内NO・1の自信があります。ぜひ、ご賞味下さい。


サトウキビジュースはオーダーを受けてから目の前で搾りますのでみなさん喜ばれます。ここでしか味わえないものをどうぞ。

ポーポーは黒糖を練りこんだパンケーキのようなお菓子です。
こちらも、もちもちっとした食感で人気です。

園内中央に位置してます、ポーポー屋ぜひ立ち寄ってみてはいかが~めんそーれー


2014-4-6

琉球犬あらわる!

從工作人員的評論

琉球犬現る(#^.^#)

琉球村にやってきた。琉球犬

茶色がタイガー
黒がソックスと言います。

けっこう大きいのではじめて見るとビックリしますが

意外とおとなしいです。

タイガーはおとなしく人見知りしますが、ソックスは人懐っこくやんちゃな性格です。

朝方と夕方に散歩していますので見かけましたらタイガー!ソックス!と声掛けてくださいね~

2014-4-4

ベゴニアの前で一枚どうぞ

從工作人員的評論

ハイサイ、がんくーです。
今、ひな壇のベゴニアがとてもきれいです。

春休みに入り、
たくさんのお客さんが花の前で
写真を写していますよ。
琉球村に来たときは
ベゴニアの前で一枚をぜひ。

2014-4-2

年中行事 -ハマウリ-

水の中が温かい~(#^.^#)
琉球村から出発、海遊びに来ました(^O^)/
ハマウリでお客様と一緒にくわっちーサビラ

從工作人員的評論

はいさい~

はがなーです。

4月2日は旧暦の3月3日、年中行事ハマウリの日でした。

ハマウリは女性が身を清めるために海へ行って水を浴びる行事です。

琉球村では琉球レディースDAYとうたって重箱におかずやおかしをつめて

女性達が集まり、歌って踊って遊んでいましたが。今年は久しぶりに近くの

マリブビーチへ行って海遊びをしてきました。

お客様も朝一で予約していただき、聞けば那覇から近くのホテルへ泊まり

帰りがけに琉球村へ寄っていただいたそうです。

那覇にいる人たちも年中行事はめずらしいみたいですね~

(#^.^#)

facebookにも写真をいっぱいアップしているので

facebookも見てね~(^O^)/

https://www.facebook.com/ryukyumura.okinawa

2014-3-29

ヒメキランソウ

從工作人員的評論

ハイサイ、がんくーです。
今日、紹介する花はヒメキランソウです。


紫色のとてもかわいらしい花です。
横に広がる花なので
花の咲いたその様はまるでじゅうたんのようです。
琉球村にはあまりないのですが、
いつかじゅうたんのように咲かせたいです。

2014-3-24

真っ赤な花でお出迎え

從工作人員的評論

ハイサイ、がんくーです。
いま、入口に飾られてるブーゲンビレアが
とてもきれいです。

真っ赤な花(包葉)でお出迎えです。
それにしてもきれいです。

2014-3-23

でんぱ組がきたよ(#^.^#)

從工作人員的評論

琉球村の貸衣装をして園内を撮影されていました。

13時のエイサーショーの締めくくるカチャーシーで

ザワザワザワ(゜o゜)でんぱ組キター

イベントみたいになっちゃいました(笑)

最後はみんなで記念撮影(*^^)v

お疲れ様でしたー

2014-3-16

2月ウマチー

マミドーマー行列
田舎の娘達をイメージ(笑)
みんなでパシャリ

從工作人員的評論

ハイサイー!

はがなーです。

本日は2月ウマチー最終日

2月ウマチーとは麦の豊年を豊穣を祝います。

琉球村では11時、15時とマミドーマー行列を行なっています。

琉球村FBもみてねー

2014-3-16

ある日のちょんさん

smiley

ある日のちょんさんdevil

おひげは、鈴の為だったのね。

納得enlightened

ちょんさんでした。

2014-3-15

特別イベント カチャーシーチャンピオン

從工作人員的評論

はいさいー!

はがなーです。

沖縄のめでたい踊りカチャーシーは

結婚式やお祝いの席では必ず

といっていいほど踊られる踊りです。


琉球村では唐船ドーイという曲で

毎日お客様と一緒にカチャーシーを踊っています。


毎週日曜日の道ジュネーの最後に

カチャーシーを踊ったお客様の中から

一名だけ上手に踊れたお客様を

カチャーシーチャンピオンとして王室陣と記念撮影

+粗品が進呈されます。


ぜひ、ご参加よろしくお願いします。

16時道ジュネー 園内中央広場

雨天時の会場変更があるかもしれません。

ウメトオバーが休みの時もあるかもしれません。

((+_+))

ゆたしくー!

新到文章

範疇

存檔

日曆

  • <<
  • >>
  • 2025/05
sunmontuewedthufrisat
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
簡介
在沖繩縣的旅遊地: 是RyukyuMura的部落格!!照片是RyukyuMura的居民們。(一部分)水牛noshinchan、tetchan,老玉那霸家的羊,園裡面的老太太另外也各種各樣。minnademenso~riyo~。所有的居民有被在"兒童名"(warabina)這個昔日的沖繩的風俗習慣加上的"綽號",是那個名字,并且正寫部落格。順便部落格主編是"kanashi"('ω')/)

回到頁的前頭