2013-1-19

ム―チー

ハイサーイ

今日はム―チーの日

みんなでム―チーを作るわよー

(^O^)/

琉球村のおっかーの一声でその日は始りました

((+_+))

餅粉15kgと粉黒糖をを3回に分けてコネコネ

(+o+)

サンニン(月桃)の葉で15kgを包んでヒモでしばります。

シンメーナービー(巨大なナベ)でマキを使ってお湯を沸かし

その蒸気でム―チーを蒸します。

(*^_^*)

疲れた分、できあがったム―チーを食べた時の美味しさは格別です。
サンニンの葉で包んだム―チーです
お客様と一緒に包んでもらいます
蒸しあがったム―チーを民家でいただきます(^O^)/

从工作人员的评论

【年中行事 ム―チー】

昔、鬼になって悪さをした兄を妹が鉄入りの餅を兄に食べさせて

退治するという伝承から12月8日はム―チーの日とされています。

作ったム―チーを家に吊るして、子供の健康祈願をする風習があります。

旧暦の12月8日なので新暦にすると2012年は1月1日、2013年は1月19日と

毎年日にちが違うのでム―チーの時期は旧暦の12月8日で調べてくださいね。

___φ( ̄^ ̄ )

もしくは琉球村のイベント情報で更新しますので確認をお願いします。
http://www.ryukyumura.co.jp/official/events/

またやーさい(^^)/~~~

2013-1-16

冲绳体验

客户简介

渡邊一喜・大村美幸 様

客户的意见

簡単に作れていい思い出になりました!

从工作人员的评论

楽しんでいただけてよかったです

体験ありがとうございま~す

2013-1-13

成人式

はいさいー!

今日は成人式

琉球村も新成人が二人増えました。

MR.ランディーマクマナスとゆいなさんです。

二人とも地元の成人式に行く前に琉球村で成人式を行ってもらいました。

ニフェーデービル
シャキーン
シーサー(^O^)ガーウー

2013-1-11

冲绳体验

客户简介

内蔵成なぎさ・喜八・啓・有美・喜大・渚央 様

客户的意见

家族旅行楽しいです

(*^^)v

从工作人员的评论

クラナリ様

来園ありがとうございます。

お子様のいい写真ができました!

家族旅行楽しんでいってください。

またのお越しをお待ちしております。

ニフェーデービル

(#^.^#)

2013-1-2

琉球村新春イベント絵巻行列

マミドーマー行列 ミルク神をお迎えし五穀豊穣を願い農民達が踊りをささげます
ジュリウマ行列 華やかな紅型衣装を身にまとった女性達が園内中央広場を目指しながら道ジュネー
琉球王国国王とその臣下達の道ジュネーと国王に捧げる踊り

2013-1-2

琉球村の正月イベント

琉球村で新年のもちつき!
きじむなあとジャンケン大会!お年玉争奪戦!!
古民家でシークヮーサージュースのおとそを飲んで記念写真♬

2013-1-1

謹賀新年☆きじむなぁとジャンケン大会!

きじむなあにジャンケンで勝つと先着順でステキなお年玉がもらえるよ!

赤い髪のきじむなあの『キム』をみんなで探してね♬
勝った♪

2012-12-23

冲绳体验

客户简介

りゅうた&ゆう様

客户的意见

めっちゃ楽しかった

从工作人员的评论

仲良しかっぷるさん。

2人とも1つ1つがていねいで砂入れパーツ置きくふうしながら可愛いの作ってましたね。

楽しく出来たのが写真から伝わってきます。

にふぇーでーる。

2012-12-21

トゥンジージューシー

今日は冬至の日!

みなさんトゥンジーくジューシーを食べましょう(#^.^#)

日の出の時間が一番短くなる日

この日に栄養のあるお米を食べて健康祈願を行う日です。

仏壇や神アシャギにお供えして村人やお客様の健康も祈願しました。

少し温かい日でしたが、アツアツのジューシーを食べて

お客様もニッコリしていました(*^。^*)
 

2012-12-13

冲绳体验

客户简介

海島遼と稲田拓真 様

客户的意见

あと2人三司官が欲しかった・・・by王様

キマッタ・・・by三司官

从工作人员的评论

遼様と拓真様

ご来園ありがとうございます。

衣装きまってましたね。お似合いでした。

また沖縄へ遊びにいらして下さい。

お待ちしております。

ニフェーデービルッ(#^.^#)
 

新到文章

范畴

存档

日历

  • <<
  • >>
  • 2025/04
sunmontuewedthufrisat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
简介
在冲绳县的旅游地: 是琉球村的博客!!照片是琉球村的居民们。(一部分)水牛noshinchan、tetchan,老玉那霸家的羊,园里面的老太太另外也各种各样。minnademenso~riyo~。所有的居民有被在"儿童名"(warabina)这个昔日的冲绳的风俗习惯加上的"绰号",是那个名字,并且正写博客。顺便博客主编是"kanashi"('ω')/)

回到页的前头