2016-6-24

念仏踊り『エイサー』

Staff Comment

はいさい!とらじゅです!
今日は沖縄の念仏踊り『エイサー』をご紹介します!
エイサーは昔、袋中上人というお坊さんが生み出したとされています☺️
袋中上人の故郷である福島の『じゃんがら念仏踊り』が、琉球の人々によって、
三線と琉球独自の音楽に仏教の言葉がのせられました。
これが今のエイサーの始まりだとされています。
旧暦の7月15日の旧盆の夜に各地域の青年会が行列を作って練り歩きます✨
琉球村では、春夏秋冬関係なくエイサーを踊っておりますので、是非お越しこださい!
旧盆には各地域の青年会のエイサーも観ていって下さいね(^ ^)

New article

Category

Archive

Calendar

  • <<
  • >>
  • 2025/06
sunmontuewedthufrisat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
Profile
Sightseeing spot in Okinawa: It is blog of RyukyuMura! Photograph is residents of RyukyuMura. Besides, water buffalo noshinchan, giblets, goat of old ball Naha house, grandmother in garden vary (partly). minnademenso - riyo ... There is "nickname" attached in manners and customs of old Okinawa called "child name" (warabina), and all the residents write blog by the name. By the way, blog chief editor "kanashi" desu ('ω')/

We come back to the top of page