会社概要
社名 |
多幸山株式会社(琉球村) |
---|---|
所在地 | 沖縄県恩納村山田1130 |
電話番号 営業直通 |
098-911-7168 |
FAX | 098-964-3411 |
設立 | 1982年 10月23日 |
創業者 | 上地長栄 |
代表取締役社長 | 上地栄一 |
代表取締役 | 上地敏夫 <略歴> 1954年 沖縄県生まれ 1977年 (株)国際サンゴ加工所 1982年 琉球村 多幸山(株) 1985年 沖縄物産製造業の(株)八宝物産 1988年 スズキマリーン沖縄(株) 1989年 うりずん(株)琉宮城 取締役 1993年 琉球村 多幸山(株)代表取締役 1995年 農業生産法人うるま農園(有) 1998年 沖縄県観光事業協同組合 1999年 パラダイス(株) 2003年 あやぱに(株) 八重山民俗園 代表取締役社長 2008年 国際サンゴ加工所株式会社 代表取締役社長 |
沿 革
1982年 10月23日 |
「琉球村」開村記念式(西銘沖縄県知事、大城恩納村村長によりテープカット) |
---|---|
1987年 3月 | 琉球村が「沖縄県観光施設功労賞」を受賞 |
1995年 4月 | 琉球村が沖縄県観光コンベンションビューロー・沖縄郵政管理 事務所より「新おきなわ観光名所100選」に選ばれる |
2005年 10月 | 上地長栄・上地健次・上地敏夫が経済産業大臣が経済産業大臣 国土交通大臣・観光立国大臣より「地方中小企業サポーター」 の委嘱を受ける |
2007年 1月 | 上地敏夫が地域活性化担当大臣より「地域活性伝道師」の認定を 受ける |
2007年 5月 | 琉球村の7施設を国の登録有形文化財として文部科学大臣が邦有形文化財原簿に登録 |
特定商取引について
販売業者 | 多幸山株式会社 |
---|---|
運営責任者 | 上地栄一 |
住所 | 〒904-0416 沖縄県国頭郡恩納村字山田1130 |
電話番号 | 098-964-1135 |
FAX番号 | 098-964-3411 |
メールアドレス | info@ryukyumura.co.jp |
URL | https://www.ryukyumura.co.jp |
屋 号 | 琉球村 |
お支払い方法 |
事前割引きチケットは前払いでのみのお支払いになります。 (その他のプランや体験により異なります。詳しくはプラン詳細をご確認ください。) |
送料について |
チケットのご予約、販売に関する送料は0円です。 (事前割引きチケットはマイページ上でクーポンを印刷または携帯の画面に表示することで取得することで取得することが可能になります。) |
引渡時期 | 事前割引きチケットは、購入者が指定した代金のお支払い方法での承認が下りた後、30分程度で、マイページ上でクーポンを印刷または携帯電話の画面に表示することで取得することが可能になります。 |
返品について |
事前割引きチケットのキャンセルまたは返品は受け付けておりません。 なお、事前割引きチケットについては、事前割引きチケットの有効期限内であるにもかかわらず、当施設がサービスの提供ができないもしくはそのおそれがある場合、事前割引きチケットの購入者に対して、購入代金を返金をいたします。この場合、返金方法は当社指定の方法によるものとします。 |
旅行業登録表
業務範囲 | 国内旅行 |
---|---|
登録番号 | 沖縄県知事登録旅行業2-251号 |
登録年月日 | 平成17年10月5日 |
有効期限 | 令和2年10月5日~令和7年10月4日 |
名称 | 沖縄県観光事業協同組合 |
住所 | 沖縄県那覇市西2-3-1うえちビル7F |
営業所の名称 | 琉球村営業所 沖縄県国頭郡恩納村字山田1130 TEL:098-911-7169 |
営業所営業時間 | 【営業時間/メール対応】 年中無休9:00-17:30 (天災による停電時を除く) |
管理者対応時間 | 平日9:00-17:30 |
インターネット取引に関する ご意見・ご指摘 | OKKトラベル琉球村営業所 お客様相談窓口 TEL:098-911-7169 メールアドレス:okk@ryukyumura.co.jp |
動物取扱業登録に関する表示
種 別 | 展示 |
---|---|
登録番号 | 沖動展第438号 |
登録年月日 | 平成19年6月25日 |
有効期限 | 令和9年6月24日 |
動物取扱責任者 | 伊波哲男 |