2013-8-11

きじむなぁ食堂より

从工作人员的评论

はいたーい 


きじむなぁ食堂やいびーん☆


暑いさぁね~

こんなときは涼しいの食べたいですよね♪


もずくざるそばはいかがですか?

もずくが練りこまれてるのでカロリーオフ

さっぱり食べられますよ。

他にも、沖縄そばやタコライスご用意しております。

琉球村にめんそーれー

2013-8-11

古酒泡盛

ハイサーイ!

はがなーです。

今日は沖縄の文化泡盛の古酒(くーす)をご紹介します。

泡盛はできあがって1カ月貯蔵し新酒として通常お店に並びます。

ところが泡盛は3年間貯蔵すると香りや風味が良くなり芳醇になるので全てを新酒として販売されません。

その3年以上、貯蔵された泡盛を古酒(くーす)といい泡盛好きの中では好んで飲まれます。

通常『古酒』と表示されていれば3年古酒、5年古酒であれば5年古酒と表示されています。

10年以上の古酒となると沖縄の人でもなかなか飲む機会が少ない特別な泡盛になります。
ハイサイめんそーれ!美味しい泡盛おいてますよー
美味しい古酒とおつまみセット
縁起の良い龍の彫り物のある酒器です

从工作人员的评论

ハイターイ

琉球村の酒屋では3年から10年の古酒を扱っています。

今!この期間のオススメは秘蔵の15年古酒100%の42度の古酒です。

限定品なので売切れ御免の商品ですがとても美味しい古酒なのでこられた方はぜひぜひ飲んでいってくださいね~♪

ちょっと高いなーって思ったらぐいのみおちょこ一杯と珍味のおつまみセットがあるのでめんそーりよー

冷凍庫でキンキンに冷やして待ってるさ~
(古酒の度数が高いので冷凍庫に入れても凍らないのです)

(#^.^#)

 

2013-8-9

きれいな花のまえで

从工作人员的评论

サンダンカの花です。
きれいな花の前で写真などいかがですか

向かいには
おもしろい写真コーナーもありますよ。

2013-8-8

マッサージ処 琉球

从工作人员的评论

ハイサイ( ´ ▽ ` )ノ
今日はマッサージをご紹介致します!

タイ古式マッサージをベースにしたソフトで心地良いマッサージです。

旅の疲れを癒してくれますょ(*´∀`*)

2013-8-6

オリジナル蚊取り線香台に新色

琉球村多幸山窯オリジナルの蚊取り線香台に新色が登場。白地に呉須の青が鮮やです。夏の暑さが少し和らぎそうですね。

2013-8-5

きじむなぁ食堂

从工作人员的评论

夏本番ですね。  沖縄もとうとう34℃近くまでなってきてます。



きじむなぁ食堂でたまに本土のお客様に「冷たいおそばはありますか?」と聞かれます。

沖縄そばは一般的に暑い中でもフウフウーしながら食べるのですがお声にお答えして冷たいソーキそば始めました。



県内初☆冷やしあぶりソーキそば


夏バテ気味なあなたもこれなら食べられる!

特に女性の方には気にいっていただけると思います。

おすすめです!!!

いちどめんそーりて、うかがみそーれー{いちどいらして食べてみて~}

2013-8-4

ちゃんぷる~

从工作人员的评论

ハイタイ!!

沖縄の駅ちゃんぷる~から夏休み限定の商品をご紹介します!!

その名も       シーサーキティ   !!!

こちらは一回千円のくじですが、 なんと! 空くじ無しです(((o(*゚▽゚*)o)))♥♥

しかもこのシーサーキティは沖縄限定!!

ぜひ、一等めざしてトライしてみてはいかがでしょうか?( ´ ▽ ` )ノ

2013-8-4

てぃんさぐぬ花

ハイサイー!

はがなーです。

今日の家遊びは日曜日の爪染め遊びバージョンです。

昔、てぃんさぐの花で爪を赤く染めて遊んでいたそうです。

てぃんさぐぬ花や 爪先に染みてぃ


親ぬ言しぐとぅや 肝に染みり
ホウセンカの花を摘み摘み
子供たちに親の言う事はちゃんと聞くのよ!と
オバーが「こんなやるんだよー」と教えています

从工作人员的评论

琉球村の村民も実際にやった事が少ない遊び

「爪先染め」

毎週日曜日の11:30と14:30の 『家遊び』 の中で爪先染めをご紹介しています。

みなさんもぜひめんそーれ~

2013-8-4

ハブ

新しい会場でスタ―ト

从工作人员的评论

さあーいよいよハブセンタ―は、新しい会場でショ―をスタ―トしました
会場は、狭くなりましたがヘビをより近くに見ることが出来ていいかも!

新到文章

范畴

存档

日历

  • <<
  • >>
  • 2025/04
sunmontuewedthufrisat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
简介
在冲绳县的旅游地: 是琉球村的博客!!照片是琉球村的居民们。(一部分)水牛noshinchan、tetchan,老玉那霸家的羊,园里面的老太太另外也各种各样。minnademenso~riyo~。所有的居民有被在"儿童名"(warabina)这个昔日的冲绳的风俗习惯加上的"绰号",是那个名字,并且正写博客。顺便博客主编是"kanashi"('ω')/)

回到页的前头