2013-7-22

冲绳体验

客户简介

夏休み限定のお得なセット♪

客户的意见

从工作人员的评论

夏休みのお得なセット♪

沖縄美ら海水族館と琉球村入園&体験・食事がセットになったチョイスプラン販売開始です!!

沖縄を満喫するなら・・・


今でしょ!!

詳しくはこちら
http://www.ryukyumura.co.jp/okk/plans/detail/88

2013-7-21

ちゃんぷる~

大1050円 小630円
朝、山積にしても・・・
夕方にはこの通り・・・

从工作人员的评论

ハイタイ!

ちゃんぷる~からは当店イチオシの商品をご紹介します!!

沖縄土産といったらやっぱりコレ!

べにいもたると

しかもこちらは琉球村オリジナル!!県内外どこを探しても他には置いてません。
甘さ控えめでしっとりヤワラカ(*^。^*)

サービスも充実!5箱お買い上げごとに1箱サービスなぅ!

お届け先一カ所につき送料1000円で全国発送できます。
親戚、お友達にいかがでしょうか?

皆様のご来園をお待ちしてます!!

2013-7-21

ハブ

ハブセンタ―入ってすぐに岩に囲まれた坂
ガジュマルの木の根 岩にへばり付いたり、空洞や隙間があればどこへでも根を伸ばして成長します

从工作人员的评论

いよいよ琉球村は、昨日より夏祭りが始まりました
参加者は、夜8時からハブセンタ―通路の周りにいるホタルを
見に行く為出発ここにいるホタルは陸生ホタルなんですよ
皆さんも、個人からでも琉球村HPで予約できます
TELでもOK  是非皆さんご参加ください
ただし有料になりますのでくわしくは、担当者にご確認ください

2013-7-18

琉球古武術 

はいさーい!
スーサーやいびん
暑くなってきて、夏本番って感じになってきました!


沖縄は空手の発祥の地とも言われとても有名です。
その昔から伝わる空手、棒術を琉球村では、
10時・16時の道ジュネーで紹介してますので
力強い演武をぜひ見に来て下さーい!

 

2013-7-18

サーター屋

从工作人员的评论

はいさ~い
サーター屋は緑に囲まれてい
癒される空間で琉球村
オリジナル黒糖、自然のミネラル栄養たっぷりです。
おいしいですよ~。

2013-7-17

夏を涼しく

从工作人员的评论

暑い夏到来!

クーラーばかりに頼らず
夏を快適に過ごしてみませんか?

陶芸館では、手づくり陶器の風鈴を
販売中です!

音色もデザインも様々
一個1890円~2625円

夏の思い出にどうですか?

2013-7-17

面シーサー

面シーサー

从工作人员的评论

手びねり体験シリーズ
壁掛け面シーサー♪

壁に掛けて飾れてとっても可愛いんです
お子様でも作れちゃうので

夏休みの自由研究にもぴったりですよ

詳しくはこちら
http://www.ryukyumura.co.jp/official/plans/dentou/6

2013-7-16

紅型(びんがた)の工程 その2


はいたーい、花城家やいびぃん!

先月、このブログで公開した「紅型の工程」、

あれは染める前までの工程でした。


今回はいよいよ鮮やかに染め上げる様子と、

完成品(ほんの一部)をごらんください。

从工作人员的评论

みなさん、ぜひ先月の工程から

順を追って見てくださいね~(^0^)/

2013-7-16

さとうきび刈り体験

从工作人员的评论

はいさい

琉球村では、サトウキビ刈り体験を行っております。

さとうきび畑に行ってサトウキビを刈り、かじったり

ジュースにしたりしてます! 甘くておいしいですょ(*´∀`*)

みんなで畑に Let's Go !!



2013-7-16

琉球村の思い出をはがきで♪

沖縄色満載のはがき達♪
切手もご用意しています♪
書いたらレトロなポストへ投函♪

从工作人员的评论


沖縄の思い出に

琉球村の思い出に

大切な人へ

沖縄絵葉書を送ってみませんか?
沖縄の駅ちゃんぷるー(琉球村併設無料ゾーン)にてはがきと切手販売中


書いたらレトロなポストへ投函

是非ご利用くださいませっ☆




新到文章

范畴

存档

日历

  • <<
  • >>
  • 2025/04
sunmontuewedthufrisat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
简介
在冲绳县的旅游地: 是琉球村的博客!!照片是琉球村的居民们。(一部分)水牛noshinchan、tetchan,老玉那霸家的羊,园里面的老太太另外也各种各样。minnademenso~riyo~。所有的居民有被在"儿童名"(warabina)这个昔日的冲绳的风俗习惯加上的"绰号",是那个名字,并且正写博客。顺便博客主编是"kanashi"('ω')/)

回到页的前头