2013-12-17

たまなはさん家のサーターアンダギー

ここが難しいのよねー。。。
私も挑戦!!
じゃ~~~ん

직원 코멘트

はいさい!!はんどぅーぐゎやいびん

琉球村には7つの民家があります。

その中の1つの玉那覇家では、毎日おばぁが1つ1つ丁寧にサーターアンダギーを作っています。

タイミングが合えば、アツアツの揚げたてが食べれるかも!?

お時間がある方は、おばぁとアンダギー体験をしてみては??

作り方をマスターしてお家で作ってみよう!!

アンダギーは1週間、日持ちしまーす。

冷めたアンダギーは、軽くトースターで焼いたらサクサクの食感がよみがえります。

お好きなアイスと一緒に食べると、こりゃまたマーサン(おいしい)

2013-12-17

☆新商品☆時計作り

직원 코멘트

<a onclick="pushItem2('')" href="javascript:void(0);" "="">☆新商品☆時計作り体験

沖縄の思い出作りに!

ガラスや貝で可愛くデコレーション

沖縄のゆるやかな優しい風味の時計をつくれますよ♪

ファミリーやカップルにおススメ体験です(´∀`*)

詳しくはこちら

http://www.ryukyumura.co.jp/okk/plans/detail/91



2013-12-16

ちゃんぷる~

직원 코멘트

ハイサイ!!

沖縄の駅ちゃんぷる~から今回ご紹介する商品は

沖縄の塩 『ぬちま~す』

一般的な塩よりも塩分が約25%も低く

ミネラルも多く含まれていて、旨味があります


発汗作用もありますので、乾燥・風邪対策にも良いですよ!

風邪を予防して楽しいクリスマスを迎えましょう!!




2013-12-14

國場家

ミニパフェ
トロピカルパフェ
マンゴスムージー

직원 코멘트

はいさーい☆

國場家ではオリジナルスイーツを好評販売中です。

ミニパヘェ、トロピカルパフェ、スムージーが人気ベスト3です。


お客様に楽しく盛り込みしていただきます。

修学旅行生にトロピカルパフェはおすすめです。

最後は記念に写真をはい、パチッと

どうぞ國場家にお立ち寄りください

2013-12-7

そば屋

직원 코멘트

はいさーい!

そば屋やいびーん!



沖縄にきたらやはりソーキそばを食べなくっちゃ☆

一番人気のソーキそばに好きなトッピングを2品選んで850円!

ソーキそば単品だと700円なので断然お徳なんです~

おにぎり各種、人気のもずく天や、天ぷら各種、海ぶどうサラダなんかも選べるんです。

いろいろ豊富なトッピングご用意しています。

そば屋にめんそーれ

2013-12-6

らっぱに似た花

직원 코멘트

エンゼル・トランペットという花です。
名まえのとおり、トランペットの形に似た
白い花をつけます。
毒があるので気をつけてくださいね。

2013-11-29

もうすぐクリスマス

직원 코멘트


もうすぐクリスマスです。
琉球村にもポインセチアがあります。
ひっそり咲いています。
見つけてくださいね。

2013-11-24

ポーポー屋

직원 코멘트

はいさーい(^_^)v

ポーポー屋やいびーん☆

写真はサトウキビジュースを搾ってるところですね~

オーダーを受けてから搾るのでフレッシュ、味わいもぜんぜん違います。

砂糖の原料なので甘いですがすっきりとした甘みでのみやすいです。

県内でも搾りたてサトウキビを販売してるとこは少ないので琉球村に来た際にはポーポー屋にどうぞ 


そーいえば、サーターアンダギー販売始めました。

てまひまかけて丁寧に、愛情こめて作ってる自信作です。

こちらもおすすめですよ~ 

可愛いおばぁたちとユンタクしに立ち寄ってみては~ 

めんそーれ

2013-11-24

ちゃんぷる~

직원 코멘트

ハイサイ!!

沖縄の駅ちゃんぷる~から、今回ご紹介する商品は

沖縄の魔除け、シーサーを型どったシーサーチョコレート

→まろやかな風味のミルクチョコレート味です

可愛いハイビスカスの形をしたハイビスカスチョコレート

→色鮮やかな沖縄県産のハイビスカスパウダーをホワイトチョコレート
に練りこみました!
パイナップルの形をしたパイナップルチョコレート

→南国の香り広がる甘酸っぱいまろやかな味わいです!

沖縄のフルーティーなチョコレートをぜひお土産にいかかですか?\(^o^)/

2013-11-22

陽だまりでひと休み

직원 코멘트


陽だまりで吸水していました。
イシガケチョウという蝶です。
この蝶の羽の模様を見るとステンドグラスを
思い出します。

名前の由来は模様が石垣に似ているところから
きているそうです。
紙がひらひら舞うような不思議な飛び方ですよ。

신착 기사

카테고리

어카이브

캘린더

  • <<
  • >>
  • 2025/04
sunmontuewedthufrisat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
프로필
오키나와현에 있는 관광지: RyukyuMura의 브로그입니다!!사진은 RyukyuMura의 거주자들.(일부) 그 밖에도 물소의 해 ・비치면 , 구옥나하가의 염소, 원내의 할머니 등 여러가지.모두로 째응소~리야〜.거주자는 모두 「동명」(고사리인—)(이)라고 하는 옛 오키나와의 풍습으로 붙일 수 있던“별명”이 있어, 그 이름으로 브로그서이테마-스.덧붙여서 브로그 편집장은 「일까 해—」입니다( 'ω')/

페이지의 선두로 돌아온다