2017-2-10

冷たい風が…


직원 코멘트

はいさーい( *´艸`)くるちです♪
冷たい風が民家の中を、ヒューヒューと 通り抜けていきます。
今日の最高気温は13℃。
いろんな民家の台所から 昔懐かしいマキを燃やす匂いがしてきます。
民家の中で、マキを燃やすことにより 暖もとれますし
、害虫予防にもなるみたいです。
一石二鳥ですね ^^) _旦~~
まだ少し寒い日が続きますが、
温かい村人がみなさんをお待ちしております( *´艸`)

写真は、まったくもって関係ないのですが、
ふと獅子を見ると 顔が凛々しく見えたので、
一枚撮っておきました♪

2017-2-6

お食事処(*^-^*)

직원 코멘트

はいさーい! たまみーぐゎーです(^O^)/


琉球村の無料ゾーンには お食事処がありますよ~(^^♪
沖縄に来たからには ぜひ『沖縄そば』を食べて帰って下さーい!!!

12時には、写真に写っている後ろの舞台で
琉球舞踊のショーもみながらお食事ができます♪

11時OPEN♪
16時30分CLOSE♪

明日も営業(^◇^)お待ちしております!

2017-2-4

직원 코멘트

はいたーい!!うとぅだるやいびーん(^^♪

やっと!やっっと!!

琉球村の桜が咲きました!(^^)!

初めに咲いた桜を皆さまにお届け♪

入園口から入ってすぐご覧いただけますのでぜひお越しくださいね~(^^)/

2017-2-3

村人紹介(^◇^)

직원 코멘트

はいさーい!
たまみーぐゎーです(^O^)/


案内所で村人『チラー』を発見(^^♪

園内の真ん中あたりにある案内所は、
近くの民家で行っている 島唄ライブが聴こえてきます!

『チラー』はそれに合わせて踊ったり、
沖縄の楽器「三板」を鳴らしてみたりと 元気いっぱいの村人です♪


声をかけると、話もはずみ お友達になっていく方も沢山います(^_-)-☆


みかけたら、ぜひ 『チラー』と名前を呼んでみてください!
沖縄旅行のいい思い出になると思いますよ~(*^-^*)

2017-1-31

棒術にぃにぃ

직원 코멘트

【棒術にぃにぃ】
はいさーい♪くるちです( *´艸`)

ぴっかーんな青空。草木。

なんだかとっても綺麗で
棒術のにぃにぃと一緒に
写真をパシャリ♪

晴れの日は、いつもにも増して
いい写真がとれますね( ^^) _U~~

2017-1-30

なんの実?

직원 코멘트

はいさーい!うとぅだるやいびーん(^^♪

突然ですが・・・

「この花なーんだ?」

ヒント この植物にはこのあと実がなります(^^)/

実がなったら正解をUPしますね(^_-)-☆

2017-1-28

琉球村は本日も営業中(^_-)-☆

직원 코멘트

はいさーい!
たまみーぐゎーです(^O^)/

本日も、琉球村は営業中!!!
旧正月ということで、
沖縄風パレード「道ジュネー」が特別バージョンとなります♬

ほかにも、今日限りのものも ありますので、
お時間がある方は 遊びにきてくだいさい(^◇^)

2017-1-27

素敵な笑顔

직원 코멘트

はいさーい( *´艸`)
今日は素敵なみなさんに出会えましたよ♪
「代々木アニメーション学院 YAG 東京校 高等部1年 スクーリング」
のみなさんでーす!
サーターアンダギーを食べて、みなさん感動!
こちらが楽しませてもらいました( ^^) _U~~
またみなさん、沖縄来られた際は、
ぜひぜひお寄りくださーいね!
うさぐわぁー&くるちでした!

2017-1-24

仲良しファミリー

직원 코멘트

はいさーい♪くるちです( *´艸`)
出逢いというのは、不思議なものですね!

園内でほんのちょっとご案内させていただいた
福岡からお越しの、坂口様ファミリー。

13時エイサーもまた見て下さり
写真まで撮らせていただきました( ^^) _U~~

お話ししているうちに、
子どもさんと同い年、
誕生日が同じ、などなど
共通点がたくさんあり
楽しくお話しさせていただきました。

またお会いできるのを楽しみにしてます♪

2017-1-23

琉球古民家(^_-)-☆

직원 코멘트

はいさーい!
たまみーぐゎーです(^O^)/

琉球村には、 8つの古民家と2つの建造物があります!(^^)!
そのうち6棟が登録有形文化財に登録されていて、
中には200年を越える古民家もありますよ~!!

晴れの日、曇りの日、雨の日、 それぞれ違った景色を楽しめます(^◇^)
私は、やっぱり晴れてる日が 一番すきです(*^-^*)(笑)

写真を撮るのにおすすめの民家は 旧島袋家です!!
いまは近くでブーゲンビレアも咲いているので
民家とお花が一緒に撮れます♪
晴れている日に、青空も一緒に写したら
最高の一枚が撮れるかもしれません!

写真をお土産にいかがですか?(^_-)-☆

신착 기사

카테고리

어카이브

캘린더

  • <<
  • >>
  • 2025/05
sunmontuewedthufrisat
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
프로필
오키나와현에 있는 관광지: RyukyuMura의 브로그입니다!!사진은 RyukyuMura의 거주자들.(일부) 그 밖에도 물소의 해 ・비치면 , 구옥나하가의 염소, 원내의 할머니 등 여러가지.모두로 째응소~리야〜.거주자는 모두 「동명」(고사리인—)(이)라고 하는 옛 오키나와의 풍습으로 붙일 수 있던“별명”이 있어, 그 이름으로 브로그서이테마-스.덧붙여서 브로그 편집장은 「일까 해—」입니다( 'ω')/

페이지의 선두로 돌아온다