2015-2-5

恩納村の海ぶどう

직원 코멘트

はいさーい!

はがなーです。

\(^o^)/

恩納村にある海ぶどうをご紹介します。

海ぶどうは寒さに弱く、冷蔵保存ができない食品です。

沖縄では常温で保存しますが、寒いところではカイロを使って温めて

あげないとしぼんでしまいます((+_+))しぼんでしまった海ぶどうはプチプチがなく

しんなりして美味しくありません。

恩納村の海ぶどうはツブが大きくプチプチの歯ごたえがしっかりしています。

ポン酢やシークヮーサードレッシングにつけて食べたり

ご飯の上に乗せてぶっかけ丼にしたりして食べます。

ドレッシングにつけっ放しでもしぼんでしまいますので注意(゜o゜)

マグロの刺身やトロロや山芋ざく切りにもあいますので

お酒のおつまみにもぴったりですね。(#^.^#)

今晩、泡盛のお供にいかがですかぁ\(^o^)/
http://www.ryukyumura.co.jp/shop/products/list/159

※海ぶどうがしぼんでしまった時に水道水につけておくと復活する!
というのを実践しましたが、、みるみるツブが大きくなり
海ぶどうの復活する姿が見れますが、残念ながら
あのプチプチ食感は完ぺきには戻りませんでしたm(_ _)m

신착 기사

카테고리

어카이브

캘린더

  • <<
  • >>
  • 2025/07
sunmontuewedthufrisat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
프로필
오키나와현에 있는 관광지: RyukyuMura의 브로그입니다!!사진은 RyukyuMura의 거주자들.(일부) 그 밖에도 물소의 해 ・비치면 , 구옥나하가의 염소, 원내의 할머니 등 여러가지.모두로 째응소~리야〜.거주자는 모두 「동명」(고사리인—)(이)라고 하는 옛 오키나와의 풍습으로 붙일 수 있던“별명”이 있어, 그 이름으로 브로그서이테마-스.덧붙여서 브로그 편집장은 「일까 해—」입니다( 'ω')/

페이지의 선두로 돌아온다