2014-7-23

雨にも負けず、風にも負けず

직원 코멘트

ハイサイ、がんくーです。
沖縄は大きいな台風にみまわれました。
園内の花も風に飛ばされてしまいました。

ようやくちらほらと花が咲き始めました。
これからの季節雨や風と大変だけど
がんばってきれいな花を咲かせて欲しいです。

2014-7-22

エイサー・・それは沖縄の夏の風物詩・・

직원 코멘트

はいさいー!

はがなーです!

(^O^)/

去年の写真を整理していたらでてきました。

写真は読谷村の喜納青年会が琉球村で踊っている写真です。

夏は地元の青年会が活動費を稼ぎに

あちこちへ踊りにトラックで遠征する光景をみうけます。

大型チェーン店のスーパー駐車場やホテルロビー前など

エイサーを踊っている場合がそうです。

エイサーは基本、旧暦の7月15日お盆の季節にしか踊りませんが、

最近では全島エイサー祭りなどのお祭りや結婚式の余興、

琉球村などの観光施設では季節関係なくみることができます。

琉球村にいると毎日エイサーをみて感覚がまひしていますが、

青年会のエイサーをみると、あー夏だなぁ。。と

夏を感じてしまいます。

(#^.^#)

2014-7-8

台風8号の影響による閉園のお知らせ

직원 코멘트

琉球村の閉園のお知らせ

台風8号の接近に伴い本日平成26年7月8日は

琉球村園内とフリーゾーン沖縄の駅は閉園となります。
※台風の進路により営業時間の変更や会場の変更がある場合がございます。

今回の台風は2年前の台風よりも強いらしく、警戒が必要ということで

特別警報が出ています。不要な外出を控え、安全を確保してください。

沖縄観光危機管理メール配信のご案内

http://okinawa-crisis-mgt.info/

2014-7-7

雨にも負けず

직원 코멘트

ハイサイ、がんくーです。
沖縄は梅雨が明けました!
だけど、台風が接近中です。
しかも強力な台風です。
気をつけます。

今日はクマゼミの写真です。
嵐がきますが、負けずに長生きしてね。

2014-6-25

梅雨の終わりそうな沖縄に

직원 코멘트

ハイサイ、がんくーです。
今日の花はノボタンです。

淡い紫色の控えめな花です。
もうすぐ梅雨の終わりそうな沖縄に
ぴったりの花だなと思いました。

2014-6-13

水中にはぷっくりと

직원 코멘트

ハイサイ、がんくーです。
今日はホテイアオイの写真です。
花はとてもきれいです。
梅雨の時期に似合う花ですね。

この花は水に浮かんでいるのですが、
水中にある葉柄という部分が
布袋さんのおなかのように膨らんでいるところから
この名前がついたそうです。
水から花をひきあげて葉柄部分を見てみると
なるほどなと思いました。

2014-6-5

珍しくアップで

직원 코멘트

ハイサイ、がんくーです。
キノボリトカゲを撮りました。
道端でけんかしていたのを
引き離してスタッフが捕まえたそうです。

けんか疲れなのかじーっと動かなかったので
アップでとれました。
目をきょろきょろさせてかわいかったです。

2014-5-30

相思樹

직원 코멘트

ハイサイ、がんくーです。
沖縄は梅雨に入りました。
今日の写真はソウシジュです。
漢字で書くと相思樹です。
なんか意味ありげな名前だなと思いました。
調べてみると昔の中国の話が出てきました。
悲しい話でした。

その話を読んだ後でこの花を見ると
なんとなくはかなげに見えました。

話の内容はそうしじゅで検索すると
出てくるのでみなさん調べてみてくださいね。

2014-5-26

夏だけOPEN!スイーツブッフェ

☆スイーツブッフェ☆

직원 코멘트

はいたい!なんちちですヽ(^。^)ノ

沖縄はもう暑くなりはじめ・・夏の雰囲気満載です!!

みなさんそろそろ夏休みの計画を立て始める頃ではないでしょうか?

琉球村では夏限定特別企画が目白押し!

まずはこちら☆スイーツブッフェ☆

トロピカルフルーツやオキナワンスイーツ、つめた~いアイスをモリモリ盛り放題!!!

スイーツ好きにはたまらないスイーツブッフェを夏だけOPEN致します♪

7/1から開催 先行予約受付中です(^u^)

~詳しくはこちら~
http://www.ryukyumura.co.jp/official/plans/engai/girls/64

2014-5-21

今日の天気

직원 코멘트

 

신착 기사

카테고리

어카이브

캘린더

  • <<
  • >>
  • 2025/04
sunmontuewedthufrisat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
프로필
오키나와현에 있는 관광지: RyukyuMura의 브로그입니다!!사진은 RyukyuMura의 거주자들.(일부) 그 밖에도 물소의 해 ・비치면 , 구옥나하가의 염소, 원내의 할머니 등 여러가지.모두로 째응소~리야〜.거주자는 모두 「동명」(고사리인—)(이)라고 하는 옛 오키나와의 풍습으로 붙일 수 있던“별명”이 있어, 그 이름으로 브로그서이테마-스.덧붙여서 브로그 편집장은 「일까 해—」입니다( 'ω')/

페이지의 선두로 돌아온다