2017-8-30

島唄LIVE

Staff Comment

はいさいー!
 
はがなーです。
 
\(^o^)/
 
琉球村のきじむなぁ劇場で島唄liveやっています!
 
沖縄のポップスから民謡までお客様をもりあげます~
 
(*'ω'*) たまに滑るのもご愛敬(∩´∀`)∩
 
そして、琉球村オリジナルCDも作っちゃったりしてます
 
(*'ω'*)視聴できるページもありますので
 
よろしかったら視聴いてください。
 
https://www.ryukyumura.co.jp/shop/products/detail/1

2017-8-29

お盆前

Staff Comment

はいさいー!
 
はがなーです。
 
\(^o^)/
 
いよいよお盆エイサーの時期です。
 
先週土日は読谷村青年エイサー祭りが行われました。
 
沖縄全島エイサーは来月中旬です。
 
エイサー好きにはたまりませんねぇ(*''▽'')
 
写真はへしきや青年会の琉球村で踊った時の写真です。
 
各青年会で踊りや衣装が違うので、地区ごとのエイサーを
 
楽しんでくださいね~♪イーヤサーサー!
 
https://www.ryukyumura.co.jp/

2017-8-25

ヤギ放牧

Staff Comment

はいさーい♬くるちです( *´艸`)
ヤギさん更新(笑)

何日か前に、ヤギ達連れて
國場家の裏の草原に
放牧してきました(*'▽')
右も左も、草がいっぱいでとっても幸せそうでしたよ♪

人間で言う、『お菓子の家』に来たみたいな感じなんですかね♪笑

2017-8-23

泡盛の日、古酒の日

Staff Comment

はいさいー!
 
はがなーです。
 
\(^o^)/
 
11月1日は泡盛の日
 
9月4日は古酒(クース)の日
 
みなさん~泡盛飲んでますか~
 
泡盛はタイ米からできていて、黒麹とまぜて発酵しアルコールができるそうです。
 
数百年前からサバニでタイからお米を輸入していたんですね。
 
昔の人はすごいですねー(*'ω'*)
 
琉球村は三線と豚肉と泡盛がそろったテーマパークです
 
(*ノωノ)美味しい古酒を飲みながらまったりとした
 
琉球村の時間は格別ですよ(*^-^*)
 
https://www.ryukyumura.co.jp/

2017-8-21

エイサーお盆の時期

Staff Comment

はいさいー!
 
はがなーです。
 
\(^o^)/
 
明日は旧暦7/1です。
 
再来週は7/15の満月で
 
沖縄は旧暦のお盆でエイサーの時期になります。
 
夕方はあちらこちらで太鼓の音が鳴り響き
 
太鼓の音と花火の音を追いかけて
 
(*'▽')若者からおじさんおばさんがエイサーを見に行きます。
 
本来は先祖供養で踊りますが、観光施設なので毎日踊っています。
 
昔は節操がないと怒られていたそうで(>_<)
 
写真は渡慶次青年会の琉球村で踊った時の写真です。
 
各青年会で踊りや衣装が違うので、地区ごとのエイサーを
 
楽しんでくださいね~♪イーヤサーサー!
 
https://www.ryukyumura.co.jp/

2017-8-16

むかし写真

Staff Comment

はいさいー!
はがなーです。
\(^o^)/
 
今年は35周年を迎える琉球村
 
昔の写真を漁っていると出る出る
 
懐かしい写真(*'▽')レトロですね~
 
車のミラーが昭和ですね(*''▽'')

2017-8-15

新商品『手ぬぐい』

Staff Comment

はいさーい!
たまみーぐゎーです(^o^)/

本日は、琉球村オリジナル商品の 『手ぬぐい』をご紹介します!

紅型模様のこの手ぬぐい、
琉球村、花城家の「くんや」さんが デザインしたんですΣ(・□・)

模様には、琉球村をイメージした 琉球古民家や
三線、花笠などがデザインされています♪

値段は、1080円とお買い得!!

暑い夏に、手ぬぐいを一枚いかがですか?
首にかけているだけで 一気に沖縄感が増します( ◠‿◠ ) (笑)

2017-8-13

ふ泡ふ泡石鹸(^O^)/

Staff Comment

はいさーい!
たまみーぐゎーです(^o^)/
今日は、琉球村のオリジナル商品 「ふ泡ふ泡石鹸」をご紹介します♪

ハブの成分には ビタミンEやパテントン酸が含まれていて、
加齢や炎症の原因のひとつである フリーラジカルを消去したり、
過酸化脂質の発生を防ぎ、
また皮膚の血液循環を良くする働きもあります!

パテントン酸は皮膚や毛髪を艶やかにする効果があります♪
琉球村限定のこの商品は、
ノーマルタイプ、シークヮーサータイプ
さらに、ワンピースとコラボした
パッションフルーツ、タンカン、シークヮーサーも あります!!

通販からもご注文可能です♪
www.ryukyumura.co.jp/shop/

琉球村のちゃんぷるー売店にて販売中!
お土産にいかがですか(^^♪?

2017-8-11

元気の源

Staff Comment

はいさーい( *´艸`)くるちです♪
暑い夏が続きますね!
みなさん熱中症等、お体にはお気をつけくださいませ!(^^)!

琉球村の園内は 夏のカンカン照りの暑さと、
スタッフの熱さにて 気温も上昇中( ´∀` )笑

そんなときは!!
琉球村のオリジナルのお茶『琉健茶』を!!

38種類の薬草が入っていますので、とても身体に良いです♪
私たちも毎日琉健茶を飲んで、元気いっぱいです!

ウメトおばぁは、今日も琉健茶を飲んで 元気にカチャーシーを踊っています♪

キンキンに冷えた琉健茶をぜひ味わいに、
あわよくばお土産に・・・(笑

ぜひぜひ、お待ちしております!!

2017-8-8

新商品

Staff Comment

はいさいー!
はがなーです。
\(^o^)/
本日はみなさまにアンケートしていいですかー!
 
A.向かって左は沖縄地図パッケージ
B.向かって右は古民家パッケージ
 
みなさまが買うならどっちがいいですかー?
(*''▽'')
 
画像はイメージです( ;∀;)

New article

Category

Archive

Calendar

  • <<
  • >>
  • 2025/05
sunmontuewedthufrisat
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Profile
Sightseeing spot in Okinawa: It is blog of RyukyuMura! Photograph is residents of RyukyuMura. Besides, water buffalo noshinchan, giblets, goat of old ball Naha house, grandmother in garden vary (partly). minnademenso - riyo ... There is "nickname" attached in manners and customs of old Okinawa called "child name" (warabina), and all the residents write blog by the name. By the way, blog chief editor "kanashi" desu ('ω')/

We come back to the top of page