2019-2-15

新人さーん♪

Staff Comment

はいさーい♬
踊り手さんに、新人さんがはいりましたので、ご紹介(*'▽')
写真左の彼女です。
学生さんなので、週末しか会えないかもしれませんが、
ぜひぜひ彼女の踊りも、見に来てくださいね!

右のエイサー隊の子と、なんだか似ていたので、
一緒に写真うつしておきました(笑)

くるちでした♬

2019-2-14

グソーショウグヮチ

Staff Comment

はいさいー! はがなーです。 \(^o^)/ 旧暦の1月16日はグソーショウガチ(あの世の正月) お墓で重箱をつついて集まる、一見すると不思議な風景 沖縄ではシーミーや十六日祭でみかけます。 スーパーなどでも最近はクヮッチー (ごちそう:ここでは天ぷらやカマボコ三枚肉など)が売られています。 琉球村では仏壇に供えて年中行事をご紹介(*´з`) https://www.ryukyumura.co.jp

琉球村さんの投稿 2019年2月13日水曜日

2019-2-12

新メニュー

Staff Comment

はいたーい(^o^)/ まなびーやいびーん✨☀✨ ちょっとした、やーさのーしーに! ポーポードッグ大好評やぃびーんo(^o^)o 一度、お試しあれ♥

琉球村さんの投稿 2019年2月11日月曜日

2019-2-11

一同!

Staff Comment

本日もご来園いただき、
ありがとうございます♪
明日も、明後日も、明々後日も
そのまた先も、
心よりご来園をお待ちしております。

という気持ちが伝わると
嬉しいな、、、という写真です♪

くるちでした!

2019-2-11

Staff Comment

はいさい~ぐてーです~('ω'...

琉球村さんの投稿 2019年2月10日日曜日

2019-2-8

お久しぶりの♬

Staff Comment

はいさーい♬くるちです( *´艸`)
今日は久しぶりに
まさたろうくん来てくれました♪

久しぶりに会う彼は、 なんだか少し大きくなっていた気がします(*'▽')
太鼓をたたく力も、力強くて、お兄ちゃんになったなぁと♬
ハグしてくれて、
たいしにぃにぃも、あーやーねぇねぇも
ほっこり(#^^#)

お母さんも長い時間の滞在、
ありがとうございました♪

2019-2-7

三線の日

Staff Comment

はいさいー! はがなーです。 \(^o^)/ 三月四日はゆかる日まさる日三線の日(´▽`*) 3/4の正午12時の時報とともにかぎやで風を弾くイベントがあります。 みなさんもお家に眠っている三線がありましたら ネットラジオを聴きながら、この日だけでも出して弾いてみませんか(*´з`) https://www.ryukyumura.co.jp

琉球村さんの投稿 2019年2月6日水曜日

2019-2-6

ふとした瞬間の。

Staff Comment

アトラクション後の
何気ない一枚( *´艸`)

くるちでした♪
photo mami

2019-2-5

さくら

Staff Comment

はいさーい。ぐてーでーす。(*^-^*) 琉球村内の桜の木にやっと1輪の花が咲きました。 本部では桜まつりも始まり、近所の桜にもポツポツと咲いてきたのに琉球村だけまだ咲いてなかったのです。 これから、たくさんの花が咲いてくれるかなー?...

裕樹布田さんの投稿 2019年2月4日月曜日

2019-2-5

旧正月

Staff Comment

はいさーい。ぐてーやいびーん(´・ω・`) 今日は旧暦の正月、旧正月です。 中国の文化を強く受けていた琉球王国。沖縄になった今でも旧正月を祝う地域が多くあります。 旧正月の朝、まだ日が昇る前に地域の湧水を汲み、その水をヒヌカン(火の神様)...

裕樹布田さんの投稿 2019年2月4日月曜日

New article

Category

Archive

Calendar

  • <<
  • >>
  • 2025/04
sunmontuewedthufrisat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
Profile
Sightseeing spot in Okinawa: It is blog of RyukyuMura! Photograph is residents of RyukyuMura. Besides, water buffalo noshinchan, giblets, goat of old ball Naha house, grandmother in garden vary (partly). minnademenso - riyo ... There is "nickname" attached in manners and customs of old Okinawa called "child name" (warabina), and all the residents write blog by the name. By the way, blog chief editor "kanashi" desu ('ω')/

We come back to the top of page