2015-4-6

足あと

Staff Comment

はいたーい

ゆうなです(*'▽')

あら?

きじむなーの足あとパシャリ♪


さてさて

どこにあるでしょうか? 探してみてね( *´艸`)

2015-4-5

年中行事「清明」

Staff Comment

はいさーい( ^^) くるちです。

今日は年中行事 清明(シーミー)ですよ~

シーミーとは・・・

春分の十五日後、新暦の四月五日頃から

十五日間の間に行われるもので、

先祖の墓前に一族、親戚、老若男女が集まり 重箱を広げ、

祖先供養を行う行事です。


琉球村でも本日11時半~ シーミーの説明と振舞いをしましたー

午後も14時半~ありますので

お近く寄られた方は ぜひぜひ寄ってみてくださいね~( *´艸`)

2015-4-4

おみくじ

Staff Comment

はいたい( ^^) _U~~
まなびーでやいびーん(^^♪
今日ゎついつい見たら、ひいてしまう「おみくじ」
の紹介でーす( *´艸`)

皆さんの願いが、いっぱい結ばれています♡
旅の思い出に皆さんもひいていって下さいねぇぇぇぇぇ
きっと。。。。
ィィ事が、起きると思いまーす(=゚ω゚)ノ

2015-4-1

夜イベ

Staff Comment

はいさいー!

はがなーです。

\(^o^)/

そして夜の琉球村からコンバンワ

(*^_^*)

今日は琉球村の園内で久しぶりの夜イベントがありました。

歌って踊ってワイワイしていました。

皆さまにも夜の沖縄をお届け~

(^.^)/~~~


2015-4-1

ガジュマル

Staff Comment

てぃだかんかん☀
あったかいんだから~♪(笑)
を通り越して、夏日よりの今日この頃です。

木陰を探していると立派なガジュマル(*'▽')
ガジュマルの古木には、精霊キジムナーが宿る樹と言われています。キジムナーは、多くの幸せをもたらすことから、「多幸の樹」と呼ばれます。
精霊が、宿る樹。多幸の樹。

「ガジュマル」

樹の下から、見上げる木漏れ日も素敵✨です。
ぜひ、体感してくださーい( *´艸`)
まなびーでした(^^♪

ちなみに、名前の由来は、「絡まる」=「風を守る」➾「かぜまもる」➾「ガジュマル」という説が、あります。

2015-3-30

二月ウマチー

Staff Comment

四月三日に
二月ウマチーやりまーす!(^^)!

是非 見に来てくださーい( ^^) _U~~

ゆうなでしたぁ(*´▽`*)

2015-3-30

体験種類

Staff Comment

はいたーい

ゆうなです(*'▽')
体験会場で

レジン体験
シーサー絵付け体験
フォトフレーム体験
星砂瓶詰め体験がありますよ!(^^)!

さなお子様も 一緒に体験出来ますよ(^^♪

新登場で
島ぞうりアート体験もありますよ!(^^)!

皆さん遊びに来てねー♬

2015-3-30

m(_ _)m土下座

Staff Comment

はいさい あかんちゃ一です
 
春休み限定のお詫び人形をご紹介しましょうね―。

口で言うのが、ちょっと恥ずかしい時に便利なお詫び人形が、陶芸館に数料限定で登場しました!

オリジナルのメモを付けてもいけますよ(ノ´∀`*)
 
数量限定です
 
m(_ _)m土下座

2015-3-29

昔なつかし...

Staff Comment

はいさい。てぃんとーです☆〟

大城家で面白いものを発見しちゃいました!
ヤカン?きゅうす?
なんでしょうかね(*´▽`*)

中に水が入っていたので、
ちゃんとお湯も沸かせそうです 笑”

これからも昔ながらの物など
発見したら載せていこうと 思いまーす (=゚ω゚)ノ✧

2015-3-28

お父さん・お母さん

Staff Comment

はいさーい♬くるちです( *´艸`)

今日はヒージャー紹介しましょうね!

琉球村園内の旧玉那覇家にいる

「ふーちゃん」と「せっちゃん」

(あ、どちらもヒージャーですよ~)

はよく紹介されますが・・・


そーいえば…

この子たちのお母さん、お父さんは? と。


そーこーでぇ~

ふーちゃんの両親ご紹介!!(笑)



一枚目がお父さんの「ぶんた」


二枚目がお母さんの「・・・」

お母さん名前ないんです、確か(笑)


くるちは「かぁちゃん」と呼んでます(*'▽')


ぶんたは大きくて喧嘩ごしなので

くるちは近づけません・・・

かぁちゃんはとっても優しくて

「かぁちゃん」って呼んだら

のそのそーって近寄って なでて~ってしてくるんです。



子供の成長した姿を

かぁちゃんに見せてあげたいなー

と思う今日の日でした。

New article

Category

Archive

Calendar

  • <<
  • >>
  • 2025/05
sunmontuewedthufrisat
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
Profile
Sightseeing spot in Okinawa: It is blog of RyukyuMura! Photograph is residents of RyukyuMura. Besides, water buffalo noshinchan, giblets, goat of old ball Naha house, grandmother in garden vary (partly). minnademenso - riyo ... There is "nickname" attached in manners and customs of old Okinawa called "child name" (warabina), and all the residents write blog by the name. By the way, blog chief editor "kanashi" desu ('ω')/

We come back to the top of page