古民家文化財

赤い瓦の民家からは、三線の音色が聞こえてくるよ!
民家の中には昔の沖縄がいっぱい!

旧大城家
国登録有形文化財旧大城家

1982年糸満市兼城より移築。糸満に移築される以前は首里に建てられており、王府の重臣与那原親方の邸宅であった。

■建築年:約217年
■移築前所在地:糸満市兼城
旧比嘉家
国登録有形文化財旧比嘉家

1982年玉城村百名より移築。沖縄の稲作発祥地「受水走水」の地主の旧家。

■建築年:約140年
■移築前所在地:玉城村 百名
旧島袋家
国登録有形文化財旧島袋家

1982年沖縄本島北部名護市羽地より移築。明治期に建てられた民家で、所有者は農業で成功したといわれています。

■建築年:約156年
■移築前所在地:名護市羽地
旧島袋家住宅高倉
国登録有形文化財旧島袋家住宅高倉

穀物などを貯蔵する倉で富のシンボルでした。

■建築年:約156年
■移築前所在地:名護市羽地
旧玉那覇家
国登録有形文化財旧玉那覇家

1982年恩納村塩屋より移築。
一般的民家。

■建築年:約126年
■移築前所在地:恩納村塩屋
旧平田家フール
国登録有形文化財旧平田家フール

フールは昔、屋敷内にあった豚の飼育小屋。トイレのことです。

■建築年:約120年
旧西石垣家
国登録有形文化財旧西石垣家

1981年八重山石垣市より移築。一般民家。

■建築年:約115年
■移築前所在地:石垣島石垣市
旧仲宗根家
旧仲宗根家

1984年、読谷村座喜味より移築。一般的民家。

■建築年:約213年
■移築前所在地:読谷村座喜味
旧花城家
旧花城家

1983年、久米島仲里村より移築。一般的民家。カラフルな色使いの紅型や琉球藍染めが体験できます。

■建築年:約120年
■移築前所在地:久米島 仲里村
國場家
国登録有形文化財旧國場家

2011年国頭村浜より移築。昭和初期の建物。

■建築年:約87年
■移築前所在地:国頭村浜
神アジャギ
神アジャギ

神アシャギは沖縄の神信仰の聖地でもあり、村の様々な祭祀・行事を行う際に重要な場所でした。軒が低い構造については「牛・馬や飛鳥類が聖なる神アシャギに入らぬように考慮したもの」や「かがまないと御神体がみえないことから、自然と腰をおとして神に敬意をはらう」ということとも言われています。

クイックリンクメニュー
  • アトラクション
  • 体験プラン一覧
  • 施設の基本情報
  • お問い合せ

ページの先頭に戻る