2016年9月14日
琉球村日記
力強く
琉球村日記 スタッフからコメント
はいさーい( *´艸`)くるちです♪
琉球村の園内の石垣の上に
力強く育っている木をはっけん!!
たったひとつの実をつけながら、、、
葉っぱに鼻を近づけてみると、
シークヮーサーの香りが。
石の上からたくましく育つシークヮサーをみて
なんだか力をもらった、くるちでした。
2016年9月11日
琉球村日記
体験いかが?
琉球村日記 スタッフからコメント
はいさい!!てぃんとーです☆”
夏休みシーズンも終わってしまい
紅型体験を するお子さんも減りましたが、
子供も大人も誰でも体験ウェルカムで~す(・u・) /
ぜひぜひ思い出作りしてって下さーい!!!
2016年9月8日
琉球村日記
台風の前に・・・
琉球村日記 スタッフからコメント
はいさーい( *´艸`)くるちです♪
お天気の優れない毎日が続いておりますが、
変わらず琉球村、元気に営業しております!
台風もどうなることやら…と心配していましたが、
ほとんど影響なくという感じで一安心。
台風のとき、琉球村って大丈夫なのかな?
という疑問もでてくることでしょう( ^^) _U~~
そこでーーー!
台風の時に琉球村に必ずと言っていいほど現れる
ある部隊?の写真をゲットしましたので、
今日ひっそりとご紹介しておきましょうね( *´艸`)
名は無き部隊ですが、琉球村のため、
台風前に園内を周り
台風の備えをしてくれています。
感謝ですね♪
2016年9月5日
琉球村日記
大綱
琉球村日記 スタッフからコメント
はいさい!とらじゅです✨
皆さん琉球村の園内へ入られると、1番最初に目にするこの大きい綱!
この綱は「嘉例綱」といいます!
平成22年10月に行われた那覇大綱引きで使用された綱です!
全長200mもあるみたいですよ!デカすぎです...笑
この綱は「世界一の大綱」としてギネスにも登録されています。
触るだけでも幸福が訪れると言われていますので、皆さん触ってみてください!
2016年8月27日
琉球村日記
RBCiラジオ(^O^)/
琉球村日記 スタッフからコメント
はいさーい!!
たまみーぐゎーです(^O^)/
昨日は、RBCiラジオさんが
ここ琉球村に遊びに来てくれました~♪
レポーターの長濱さん、
とても面白い方だったそうで、
エイサー着を着たぐてーさんも楽しそうでした(^◇^)
最後は、美人なお姉さま方たちとパシャリ!
また遊びに来て下さーい(*^-^*) お待ちしております☆彡
2016年8月26日
琉球村日記
ミニミニチョンダラー
琉球村日記 スタッフからコメント
はいさい!とらじゅです!
昨日とっても可愛いお客さまが来てくれました!
名前はリク君!
まだ3歳だそうです^_^
チョンダラーが好きで、いつも動画を観てマネをしているそうです !
頭の帽子はお父さんの手作りだそうですよ!
凄いですよね!
あまりの可愛さにツーショットで写しちゃいました(^^)
今度遊びにきた時は、一緒に共演してみたいな〜(^o^)
リク君!沖縄に遊びにきた時は、また琉球村に遊びに来てね〜!
2016年8月24日
琉球村日記
心より・・・
琉球村日記 スタッフからコメント
はいさーい!!
本日も晴天なり( *´艸`)
エイサー隊・村人共々
みなさまのご来園
心よりお待ち申し上げます。
くるちでしたー(^^)/
2016年8月23日
琉球村日記
まだまだ間に合います
琉球村日記 スタッフからコメント
はいたーい
ゆうなです( *´艸`)
かんたんこねこねシーサー(^^♪
まだまだ夏休みの工作!!!!
間に合いますよ~!(^^)!
作って!
その日で持ち帰れます♬
是非!見に来て下さいね~(*'▽')
2016年8月16日
琉球村日記
夏の古民家
琉球村日記 スタッフからコメント
はいさーい(^^♪くるちです。
今日は朝からお天気がいいので、
朝一番
きれいな青空と一緒にパシャリ(*^^)v
青空・古民家・屋根の上のシーサー。
やはり三つが揃うと素敵な写真になりますね!
太陽がじりじり暑いときは、
古民家の縁側に座って、
風にあたってみるのも
涼しくていいかもしれませんねー(^^♪
2016年8月7日
琉球村日記
パイナップル
琉球村日記 スタッフからコメント
はいたーい!!うとぅだるやいびーん(^^♪
雨が降ったりやんだりの天気ですが
暑い晴れの日よりも
雨の日の少しひんやりの方がいいような・・・( *´艸`)
雨は嫌いじゃないうとぅだるです。
今日は入園口にてご覧いただけます、
パイナップルをご紹介!!
パイナップルは木になるものだと
思われる方もいらっしゃいますが、
パイナップルは写真のようになるんですよ~
琉球村を訪れた際は入園口のパイナップルも見てみて下さいね~(^^)/