100 OKI SONG

「さいんそる(せんする)節」 ~沖縄の歌 原風景を訪ねる旅~

沖縄には、昔から現代に伝わるお祝いがたくさんあります。琉球村では、旧暦に沿って、お祝い行事の体験イベントを随時開催してます。旧暦1月20日に開催される「ジュリ馬スネー」、「ユイユイ」と威勢よく声を上げ踊る華やかな舞いをご体感ください。

photo: ジャン松元
JOHN MATSUMOTO WEB SITE 「CHAOS~OkinawaAmericaAsiA~」
URL http://okinawamericasia.ti-da.net

毛遊びで親しまれ変化する沖縄の歌。楽しむが原点!

ジュリ馬スネー(ジュリ馬行列)

旧暦1月20日の廿日正月(ハツカソーガチ)といわれるこの日に、ジュリ馬スネー(ジュリ馬行列)は行われます。ジュリ馬の「ジュリ」とは、沖縄の言葉で遊女のこと。琉球王朝時代、現在の那覇市辻に「辻遊郭」が創設され、沖縄各地からジュリが集まりました。各遊郭から選ばれたジュリたちが、華やかに琉球衣装で着飾り、馬の頭の飾りものをつけ、 「さいんそる節(せんするぶし)」などの曲に合わせ「ユイユイ」と威勢よく声をあげながら舞を披露するとても華やかなお祭り、それが「ジュリ馬スネー」です。しかし、この祭りには、悲しいストーリーが隠されています。ジュリたちは貧しい家庭の口減らしのために親に売られてきた娘。借金の返済が済まないと自由に外にも出られないし、実家へは戻れません。 たとえ自由に外に出られる身となっても元ジュリという噂はたちまち広がるため、決して実家には戻れない運命。しかし、年に一度廿日正月の「ジュリ馬スネー」の時だけ唯一、外の世界の家族に自分の元気な姿をみせることができたのです。遊郭では、琉球独特の歌謡や舞踏、料理によるもてなしがなされていました。辻の遊女は特に芸妓としての性質も強かったとされています。その中から幾多の沖縄民謡も誕生しました。「ジュリ馬スネー」で歌われる「さいんそる節」は、組踊「高良万歳」で、兄弟が親の仇をうつために人気芸人、京都の小太郎に成りすまし、敵に近づいてゆく場面に使われる曲。親を思う物語で

  • 歌われるこの歌は、ジュリの大きな共感をよんだのだと推測されます。「ジュリ馬スネー」は、かつては「那覇大綱挽き」、「那覇ハーリー」と並んで那覇三大祭と呼ばれていました。1988年を最後に12年間途絶えていましたが2000年2月27日に復活し現在に至ります。現在の「ジュリ馬スネー」はもちろん、一般の女性によって行われています。「ジュリ馬スネー」を目にする機会があれば、このお祭りに隠された悲しいストーリーを思い出して下さい。
沖縄の固有種も!沖縄はホタル・パラダイス!!
琉球村

琉球村

  • 住所沖縄県恩納村字山田1130
  • 電話098-965-1234
  • 業営8:30~17:30(受付17:00)
  • 期夏9:00~18:00(受付17:30)
琉球村 ジュリ馬スネー
日程:2016年3月1日~
   2016年3月31日まで毎日
時間:10:00、16:00
場所:園内広場(雨天時 旧西石垣家)
2月27日には、ジュリ馬スネーをスペシャル版でお楽しみいただけます

琉球村入園情報
料金:大人16才以上1,200円
小人6才~15才600円、6歳未満無料
詳細:https://www.ryukyumura.co.jp

琉球村で琉球のうたと踊りを体感! 琉球村と沖縄音楽旅行のタイアップ企画! 琉球村は、楽しいアトラクションが満載です。旧暦二十日正月に開催されるジュリ馬スネー。今年は2月27日、琉球村 ジュリ馬スネーを開催。3月1日から31日まで毎日10時と16時に行われる道ジュネーで、ジュリ馬を披露します。100年先に伝えたい沖縄の歌と風景を琉球村でご体感ください。

ページの先頭に戻る